防災の日
あっという間に8月も過ぎ、涼しくなってくるかと思いきや,厳しい残暑が続いております。
湘南・茅ヶ崎の海は連日賑わっておりましたね。皆様も素敵な夏の思い出を作られましたか。
さて来たる9月1日は「防災の日」です。
1923年9月1日に関東大震災が発生したこと、9月は台風の多い月であることから
1960年に制定されました。
全国的に災害に対する認識を深め、平時の備えに対して確認する日です。
学校で避難訓練をしたり、自治体やご家族で避難場所や避難経路の確認、
非常用持出バッグの点検などされる方も多いと思います。
内閣府の防災の手引きサイトでは地震・津波・台風・火山などの災害時の対応や
災害への備えなどがまとめられています。
こういったサイトもご家族皆様で確認しておきましょう。
<内閣府 防災の手引き>http://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/index.html
災害時には想定外の事態が起こることがあります。
慌ててしまうことがないようによく準備することが大切です。
良く準備し被害を最小限に食い止めることができたとしても、災害の発生を防ぐことはできません。
有事の際の経済的な備えとして保険があります。
ご自宅、自動車、おケガに対する補償は万全ですか。
防災の日を機に補償内容についても、ご家族で話し合い共有しておくとあんしんですね。
現在の補償内容やご不明点等ございましたら気軽にお声掛けください。
科学や医療の発展に合わせ保険も進化しています。
現在の内容が必要に合った形になっているのか、
最新の補償に関してもわかりやすくご説明させていただきます。